
今日は暖かくなるみたいですね

最近、気温の変化が激しくて服装に困っている担当Kです

今回は前回のブログでご紹介した現場が無事にお引渡となりました

まず、G工務店のH所長・M副所長・職人の皆さん、
「誠に有難うございました。」
特に震災の影響で工程に苦心しておりましたが、最後は何とか上げて来ましたね

それでは建物の一部をご紹介します

@内部(エントランス)

床は御影石、壁に大理石とモザイクタイル、天井は吹付け塗装を使用しております。
画像右のガラス扉です

実はこの中に設計上パイプスペース(PS)が有り、点検用の扉を設けなければなりませんが、鉄製の扉では面白くないので、ガラス扉にして、内部に照明を設けました。
デザインは単純ですけど、明るいでしょ

PSに余裕があるから出来たのはここだけの話です

A内部(エントランス照明)

こちらは間接照明です。
この画像は間接照明のイメージを見て頂きたい為、周辺の照明を消してみました。
どのようなイメージを受けましたか?
こちらの狙いとしては柔らかい光を演出したつもりです

仕組みは簡単です

天井の一部を掘り込み、内部に照明器具を設置しただけです


職人さん達の手間は掛かりますが、既製品の照明に出せない味があります。
B内部(ワンルーム)

「ワンルームの間取りは一般的なものです。」
と言っちゃいますが、実はシンプルに創るのが一番難しいです

床はホワイト系(画像では判り辛いですが・・・)、壁・扉は明るいホワイト系を使用。
キッチンパネル等の扉は久し振りに「カーボン調」を使用しております。

こちらは廊下の収納(内部は可動棚)です。
と言う感じで、無事お引渡が出来ました

震災後の大変な時期に工事しておりましたが、現場関係者の皆様のお陰で、無事お引渡しが出来ました。
誠に有難うございました。
次回も宜しくお願い申し上げます。
ラベル:設計・監理・現場